生地から作る創作茶箱
- muffin19
- 3月24日
- 読了時間: 1分

無性に創作茶箱を作りたくなる時、例えば
💜素晴らしい生地に出会った時
💜心ときめく事があった時
💜この場所にこんなのがあったら良いな!と思った時
数年前から源氏物語を読み解く講座に通いはじめて、「姫君のイメージの創作茶箱を作りたい!」と思い立ち、「その横にも物語に関連した創作茶箱を置きたい!」
と考えはじめました。
車争い、…数年探していたけれど、ピンとくる生地と出会えない😢💦
ならば作れば良い‼️
ということになって
つぶつぶの刺繍、フレンチノットステッチ みたいな、日本刺繍 の相良刺繍 の御所車
うふふ
これで茶箱に仕立てられます。
構想数年、生地作り1年。
茶箱仕立ては、おそらく1~2日。
そしてこれからずっーと、楽しめます。
相良刺繍って、可愛いくて、簡単そうに見えていた。けれど、粒を揃える事がめちゃくちゃ難しいんです。
Comentários